2月も残すところ4日となりました。 短い月というのもあって早いですね! 3月になると、花粉症の方はツライ季節になってくるかと思います。 鼻水をかむ、くしゃみをするなどは、力が入るため身体に負担がかかります。 首こりや肩こ […]
瑞江 - Part 19
- HOME
- 瑞江 - Part 19
「季節性アレルギー肩凝り」ってなに? 2~5月は花粉症の人にとってはつらい季節です。 花粉が目や鼻の粘膜に接着することでアレルギー症状を引き起こす花粉症。くしゃみや咳、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ・霞み、微熱など、さま […]
先週の金曜日は、都内でも雪が降りましたね。 そこから10度を超える天気になり、寒暖差が激しかったです。 寒暖差が激しいと、身体がついていけず疲れやすくなってしまいます。 お困りの症状がある方は、お気軽にお問 […]
昨日はバレンタインデーでしたね。 皆さんチョコは食べましたか? 日本では異性に渡す本命チョコや義理チョコの他に、友人に渡す友チョコや自分に渡す自分チョコなど現代では様々チョコがあります。 バレンタインデーの由来はご存じで […]
寒暖差疲労と肩こり② ダイエットなら秋~冬がオススメです。 「寒暖差疲労」を引き起こす秋口ですが、悪いことばかりではありません。 ダイエットを始めるには格好のシーズンなんです。 皆さんはダイエットするなら春や夏をイメージ […]
2月も早中ごろに差し掛かろうとしています。 1月終わりくらいには、寒い日が続いていました。 皆さんは、寒くなったことで首肩コリがひどくなっていませんか? お困りの症状がある方は、お気軽にお問い合わせください […]
本日2月8日は、針への感謝と裁縫の上達を祈る針供養の日です。 折れた針や錆びた針を豆腐やこんにゃくなどに刺して神社に納めます。 一生懸命働いてくれた針に、ゆっくりと休んでほしいという思いから、柔らかいものに刺し、供養する […]
寒暖差疲労と肩こり① 皆さん、最近急に冷えて気温差に悩まされていませんか? もともと冷え性で季節問わず足が冷たい状況が続いている方は、更にお辛い状況だと思います。どうしてこんなに足が冷たいのか、どうして風邪をひいてしまう […]
今年も1月が終わり2月になりました。 当院に通ってくださっている方とも、もう1月終わるんですね。早いですね。と話しています。 1年があっという間に経ちそうです。 今のうちからお身体のケアをして、今年中にお辛 […]
冬の寒さと頭痛の関係 一年のうちでもっとも寒いこの季節は、頭痛が起こりやすい季節です。冬は寒さで血流が悪くなり、肩こりが起きて頭痛の原因となります。パソコン作業など長時間同じ姿勢で過ごすと、肩がこって頭痛を […]
今日1月27日は、国旗制定記念日だそうです。 1870年(明治3年)のこの日(旧暦)、「日の丸」が日本の国旗と定められました。 日本には、四季があり1月下旬の今もまだまだ寒さが厳しいです。 寒いと、首肩コリ […]
先週末から寒い日が続いていますが、今日は一段と寒いですね>< 日本最寒の日はなんとマイナス41.0°C! 氷点下40℃を超えるとバナナで釘が打てるそうですから、まさに身も凍る寒さです 北海道の旭川市で1902年に観測され […]