☆★<筋肉について知ろう>胸鎖乳突筋その5☆★ 胸鎖乳突筋のトリガーポイントの症状は、大きく分けると下記の4つに分けられます。(1)関連痛(2)平衡感覚障害(3)視覚障害(4)全身の症状今回は(4)全身の症状について詳し […]
ストレッチ
- HOME
- ストレッチ
2023/11/13
☆★冬の肩こり☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】
冬の肩こり 4.ストレッチで血流を改善させよう 入浴時や就寝前のリラックスタイムやちょっとした隙間時間などに、ストレッチで筋肉をほぐします。 ① 首をゆっくりとまわす ② 肩をできるだけ上げ、ストンと下ろす ③ 肩を […]
2023/11/06
☆★冬の肩こり☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】
冬の肩こり 前回に引き続き冬の肩こりについて。 普段から肩がこりやすい人は、冬になるとさらに悪化し、頭痛を伴ったり、顔の強張りにまで発展することも。肩こりが進むと、身体へさまざまな影響を与えかねません。 ひどくなって薬に […]
☆★<筋肉について知ろう>胸鎖乳突筋その2☆★ 胸鎖乳突筋のトリガーポイントの症状は、大きく分けると下記の4つに分けられます。(1)関連痛(2)平衡感覚障害(3)視覚障害(4)全身の症状今回は(1)関連痛について詳しくお […]
☆★<筋肉について知ろう>胸鎖乳突筋その1☆★ 当院ではツライ症状の原因となっている筋肉の深部のコリ(トリガーポイント)をほぐすことで様々症状から回復している方がいらっしゃいます。トリガーポイントや筋肉について興味を持た […]
☆★腰の負担を減らそう! その24☆★ 今回もコルセットや矯正下着についてお伝えします。コルセットや矯正下着を使う理由のひとつに「お腹のでっぱりをひっこめたい」ということもよく挙げられます。お腹が前にせり出ていると、前傾 […]
秋バテと身体の不調 暑い夏が終わり待ちに待った食欲の秋・スポーツの秋が到来!それなのになんだか不調気味…こんな症状に心当たりはありませんか? 実はそれ、秋バテが原因かもしれません。今回は秋バテとその対策についてご紹介し […]
本日10月13日は「スマイルトレーニングの日」です 毎日笑顔は足りていますか? 日々の忙しさで、ついつい笑顔を忘れてしまうということがあるかもしれませんね。 今日はスマイルについてのお話です。 ☆★レッツスマイル^^☆★ […]
暑かった8月が終わり、今日から9月です! 少し暑さが和らぐかと思いきや今日も瑞江は暑いですね・・・ エアコンで身体が冷えて、肩こりや腰痛がいつもよりツライという相談が増えています。 暑い日が続くと体調を崩しやすいので身体 […]
☆★腰の負担を減らそう! その13☆★ 今回お伝えする腰の負担を減らすためのコツは、前屈と中腰での作業を避けるということです。 以前お伝えしたように、中腰や前屈のように腰を曲げると状態の重みが加わり、腰の椎間板にかかるス […]
梅雨の頭痛(4) 前回に引き続き「梅雨の頭痛」についてお伝えいたします。 〈自分の頭痛に合った対処法を見つけよう〉 1 自律神経のバランスを整える 気象病は自律神経の乱れが大きな原因です。自律神経のバランスを整える […]
今日で6月が終わりますね! 2023年も半分が終わろうとしています。 この半年はいかがでしたか? 本日は1年の半分が終わるころに行われる行事についての雑学をお伝えします^^ ☆★茅の輪をくぐってお祓い☆★ 1年の半分を終 […]