オレンジ色の小さな花が枝に密集したように咲くキンモクセイ。 よそ見をしながら歩いていても、鼻をつく甘い香りでその存在に気付ける季節の花ですね^^ キンモクセイには抗酸化作用があり中国ではキンモクセイで作ったお酒やお茶があ […]
整体 - Part 24
- HOME
- 整体 - Part 24
今日の名言 誰のまねもすんな 君は君でいい 「終わりなき旅」 Mr.Children 起立性障害(OD)と頭痛③ ODの病態 起立性調節障害、以下、ODと言いますが、ODは思春期に起こりやすい自律神経機能失調と考えられて […]
9月も今日で終わりですね! 秋も始まりそうな季節です。 皆さんは、紅葉を見に行きますか? 10月を元気に過ごすために、身体のケアをしていきませんか? お気軽にお問い合わせください! 女性ホルモンとライフサイ […]
梨が美味しい季節になってきました。 梨は「日本書紀」に持統天皇が栽培を奨励している記述があるほど、古くから日本人に親しまれてきた果物のひとつです。 江戸時代になると全国で盛んに栽培され、江戸後期には100種類以上の在来種 […]
今日から後半の3連休ですね! 台風が来たことで、気圧の変化や気温の変化があり体調を崩す方が多いように感じます… 疲れが溜まっている方は、この3連休で疲れを解消しませんか? お気軽にお問合せください! 女性ホ […]
秋まつりと言えば「だんじり祭り」。 代名詞としては大阪の岸和田のだんじり祭りが有名ですね。規模の大きさ、豪壮さ、スピード感は圧巻です。今年は9/17・18で行われたようです。 起源は五穀豊穣を祈念しての稲荷まつり。日本に […]
明日からシルバーウィークですね! 台風が近づいているので、前半のお休みは天気が良くなさそうですが… 台風にお気を付けてお過ごしください! 女性ホルモンには、たくさんの働きがある! 今回は、エストロゲンとプロ […]
大腰筋ってどこ? 腰痛におススメのストレッチはこれ! 腰痛の原因になる筋肉はたくさんありますが、今回はあまり聞き慣れていないと思いますが重要な筋肉である大腰筋を紹介します。 股関節の動きに大き […]
秋といえばサンマ。 かつては下賤な食べ物とされていたようですが、江戸中期以降「安くて長きはサンマなり」と宣伝する魚屋が現れたりして、秋の食卓には欠かせない存在になったといいます。 季節の変わり目に免疫力を高めてくれる青魚 […]
当院は、院内の飾りつけを季節ごとに変えています♪ 9月になったので、飾りつけが秋になりました! とても綺麗に飾り付けされていますので、ぜひ院内を見に来てください♪ 妊娠を助けるために働くホルモン!プロゲステロン 排卵後か […]
みなさんは「風鎮祭(ふうちんさい)」というのをご存知でしょうか? 立春から210日目を指す雑節のひとつで、例年9月の初めころにあたります。八朔などと並び台風の多い日とされ、農家にとって三大厄日とされてきました。風を鎮める […]
みなさんは「紺碧(こんぺき)」という色をご存知でしょうか。 深みのある青い色で、「紺碧の空」や「紺碧の海」などと、海や空が澄み渡って美しい青色を表す表現として用いられます。洋名は「アジュール」で、宝石のラピスラズリの産地 […]