2018/06/13


猛暑は体を破壊する!?
「最近、体調を崩しやすくなったな…」「体力がガクンと落ちた」など感じることはありませんか? 実は、これらには近年の猛暑が関係しているのです。 かつての夏は、日中こそ暑いものの、夜は涼しくなるという体にとって楽な季節でした。 しかし近年、体温を超えるほどの気温や湿度、熱帯夜が続き、回復の時間を与えてもらえません。 体温を超すほどの外気は、それ自体が強い刺激となっています。 体はそれに耐えるべく緊張し、特に張り詰めた個所の血液やリンパの流れ、神経の伝達などが悪くなり、硬く冷たくなっていきます。 これが継続すると、筋肉や骨、内臓が正常に働かない状態になっていくのです。 こうして、夏に受けたダメージで弱ったまま翌年の猛暑を迎え、さらに体を壊すという負のスパイラルに陥っているのです。 肩こりや腰痛、頭痛のように不快感を伴うものは分かりやすいですが、内臓や自律神経の疲れは自覚していない方が多いです。カイロプラクティックは予防の医学です。ご自身が気付いていない疲労を事前にとっておき、つらい症状になる前に予防することを得意としています。 辛い症状でお困りの方はもちろん、自分のお体の状態を知りたいという方もお気軽にみずえ駅前整体院にご相談下さい。 みずえ駅前整体院

コメントを残す