2017/06/16
江戸川区瑞江のみずえ駅前整体院です。
瑞江、篠崎、一之江エリアで肩こり、腰痛、頭痛にお困りの方はぜひ一度ご相談下さい。当院の整体、カイロプラクティックがあなたの助けになります。
体の軸を正しく保ったまま四肢を大きく振ることが出来ればその腕や脚は末端にいくほどムチの様に加速します。
この運動の理想形を可能にするのは「体幹の力」と肩関節や股関節の「柔軟性」です。
インタビューなどでアスリートの方が言っている「体幹との連動」とはこのことなのです。
関節の安定性はその靭帯とインナーマッスルによって支えられています。
関節が柔軟なだけでは「ルーズショルダー(肩関節不安定症)」のように関節が緩み過ぎてしまいます。
そうなってしまうと体幹から腕や脚へと伝わるはずのパワーも伝わりません。
スポーツにおいてさらに上を目指すのであれば、表層部分の筋肉以外にも骨格に近い深層部分の筋肉(=インナーマッスル)を鍛える必要があります。
インナーマッスルが鍛えて関節に安定性を与えることで、関節の柔軟性が活きてくるのです。
しかし、デスクワークなどで運動不足になっている現代人のカラダはインナーマッスルが固まっていることも多く、固まっている筋肉は十分なトレーニング効果を得られません。
まずはインナーマッスルを緩めてトレーニング出来る身体の状態を作ることから始めましょう。
当院ではインナーマッスルを緩める施術にも力を入れております。
いきなり強度が強いトレーニングを始めるとケガにもつながります。
トレーニングを始める前にカラダをケアしましょう。
みずえ駅前整体院




コメントを残す