【女性の健康を守る整体】子宮がんと免疫力、整体でできるサポートとは?

こんにちは、みずえ駅前整体院です。
今回のテーマは、産前産後のマタニティ整体とともに、
女性に多い疾患「子宮がん」について、そして免疫力と整体との関係についてお話します。


▶ 子宮がんとは?──2つのタイプに注意

「子宮がん」は一つの病気のように思われがちですが、
実際には、できる場所によって大きく2つに分かれます。

  • 子宮頸がん:子宮の入り口(頸部)にできるがん

  • 子宮体がん:子宮の奥(体部)にできるがん

この2つを総称して「子宮がん」と呼びますが、
原因や症状、年齢層、予防法などは異なります。


▶ 子宮頸がんは若い女性にも多い

特に注意が必要なのが「子宮頸がん」。
発症のピークは30代前半、そして実は20〜30代の若い世代にもっとも多いがんとされています。

【原因はHPVウイルスの感染】

子宮頸がんの主な原因は、**HPV(ヒトパピローマウイルス)**というウイルスです。

  • HPVは100種類以上存在

  • 性交渉によって感染する「ハイリスク型HPV」が子宮頸がんの主因

  • 中でも16型・18型が最も多く、全世界の子宮頸がんの約7割を占めます


▶ 自覚症状がないからこそ、早期発見が大切

子宮頸がんも体がんも、初期にはほとんど症状がありません。

進行してくると…

  • 不正出血

  • おりものの増加

  • 下腹部の痛み

などが見られますが、「気づいた時には進行している」ケースも少なくありません。
だからこそ、定期的な婦人科検診がとても重要です。


▶ 免疫力の低下が、ウイルス排除を妨げる?

HPVは感染しても、すべての人が子宮頸がんになるわけではありません。
私たちの体に備わっている「免疫力」によって、ウイルスは自然に排除されることも多いのです。

しかし…

  • 肩こり・腰痛などの慢性疲労

  • 血流の悪さ

  • 冷えやストレス

これらはすべて、免疫力を下げる要因になります。


▶ 整体でできるサポートとは?

整体では、以下のような効果が期待できます:

  • 血流やリンパの流れを促進

  • 自律神経を整えることで、ホルモンバランスも安定

  • 肩こり・腰痛・疲労を軽減し、免疫力UPの土台をつくる

とくに産前産後の時期は、ホルモンの変化や体の歪みによって
免疫力が乱れやすいタイミングでもあります。


▶ 女性の体は、とても繊細だからこそ…

「検診に行かないといけないけど、時間がない…」
「なんとなく体調が悪いけど、いつものことだから…」

そんなふうに見過ごしてしまいがちな症状こそ、
体が発している小さなサインかもしれません。

みずえ駅前整体院では、女性のライフステージに寄り添った整体をご提供しています。
ちょっとした不調も、ぜひお気軽にご相談ください。