2017/07/22
今日も気温が高く、海やプールにお出かけする方も多いのではないでしょうか。
日頃から泳いだり水で遊ぶという習慣がある方は少ないと思います。
普段とは違うカラダの使い方をすると普段とは違う疲れが出てきます。
きちんとカラダのケアを行い疲れを引きずらないようにしましょう。
今回は体に染みついているクセの話を紹介します。
当院の患者様を例に紹介していきます。
その方は決まって腰痛が左側に出るそうです。
お仕事で全国を飛び回っており自宅にもあまり戻れない生活を続けています。
自宅に戻ると当院でカラダのケアを行い、また普段の生活に戻ります。
そうして過ごすこと数週間、またいつもの左の腰痛が出てきます。
そうしてまた腰痛の治療にいらっしゃいます。
このようなカラダのクセを持っている方は非常に多いです。
今回の例の患者様場合は仕事中の姿勢がどうしても左腰に負担がかかる立ち方にならざるをえないそうです。
このように痛みの箇所だけではなく骨盤の傾き、足の左右の開き方、肩の高さの違い等、全体的に歪みがある場合が多くみられます。
カラダのゆがみを整え、余計な負担がかからないようにする必要があります。
カラダのゆがみを整えるためにはカラダのどこが硬く、バランスが乱れているのか?
左右で筋力に差はあるのかなど様々な要因が絡み合ってきます。
当院は患者様のそういったカラダのクセを確認し、姿勢や体の使い方の指導はもちろん、体操やストレッチの指導も行っています。
クセを改善するためにはまず筋肉の緊張や関節の歪みを整え、良い状態へとリセットすることが必要です。自覚症状のあるクセをなおしたい方はぜひ一度当院にご相談ください。
みずえ駅前整体院




コメントを残す