☆★初夏と頭痛の関係☆★ 瑞江で肩こり・頭痛・整体なら口コミ地域No.1の【みずえ駅前整体院】

バラは世界でも有名な花のひとつ。

自分で育てて花を咲かせる植物として、誕生日などの花束として、またさまざまなアートのモチーフとしてバラは愛されています。

古くから交配によって多くの品種が生み出されていて、その数は4万種以上とも言われています。

この季節はバラの花が見ごろを迎え、切り花を頂くこともあるかもしれません。

水をいつも清潔に保ち、毎日少しずつ切り戻していくと、花のもちがよくナガク楽しむことができます^^


 

初夏と頭痛の関係

 

 ゴールデンウイークが終わり、季節は春から夏へと移り変わっていくでしょう。そうすると出てくるのが冷房問題。今回は季節の変わり目、特に夏に向けた体調の変化への対処をお伝えしていきます。

 

1. 頭痛の種類をチェック! 暑さがもたらす片頭痛と緊張性頭痛

 原因となる病気がないのに繰り返す慢性頭痛には、いろいろな種類があります。

そのうち暑さによって起こるものは次の2つ。

まずはどんな頭痛が起こるのかチェックしましょう。

① 片頭痛

三叉神経に何らかの刺激が伝わると神経伝達物質が放出され、その刺激で脳内の太い血管が拡張し、痛みが発生する。

頭の片側または両側がズキンズキンと痛む。

 

② 緊張型頭痛

首や肩回りの筋肉が緊張して血流が悪くなり、血管内に発生する痛み物質が神経を刺激して起こる。

頭全体が締め付けられるように痛む。

 

2. その冷房、強くない? 冷やし過ぎが頭痛を招く!

 冷房による体の冷えも頭痛のきっかけになります。

 

体が冷えると肩回りや首の筋肉が収縮して血流が悪くなります。

それに加えて体温を調節する自律神経も乱れるため、緊張性頭痛が起こるのです。

また、気温差の激しい環境の行き来を繰り返すことも、自律神経を乱し、緊張性頭痛の原因に。涼しい室内から暑い屋外に出た時などにも、気温差で片頭痛が起こりやすくなります。

 

3. 脱水は熱中症だけでなく、頭痛の原因にも!

高温多湿の環境では、汗によって水分が奪われ脱水状態になることがあります。

また、新型コロナウイルス対策でマスクをつけていることも、のどの渇きに気づきにくくなり脱水につながります。

 

脱水状態になると血流の低下などが起こり、このような体の変化に敏感な片頭痛もちの人に痛みが起きやすくなります。

脱水状態を放っておくと、頭痛だけでなく熱中症にもなりかねませんので、ぜひ注意してくださいね。

 

4. この時季の光・気圧・湿度にも要注意!

ギラギラと強い太陽の光は、脳に刺激を与えるため片頭痛を招きます。

さらに、夏から秋にかけての日本には多くの台風が接近し、低気圧も定期的に通過。その影響で湿度も大きく変化します。

気圧、湿度の変化も自律神経や脳神経への刺激となり、片頭痛を誘発しやすくなります。特に低気圧や湿度が高い時に頭痛が起こる人は多いです。

 

まとめ

 この時季に起こる頭痛の原因は様々。気圧など対策が難しいものもありますが、自分でできることもあります。

それが、次の3つです。

 

①冷房は強くし過ぎずほどほどに

冷房は適切な温度に設定し、室内では靴下や羽織物などで肌の露出を控えるようにしましょう。

 

②のどの渇きを感じる前に水分補給

発汗によって水分が失われるため、こまめに水分補給をするようにしましょう。

 

③日傘やサングラスで太陽の光をブロック

強くまぶしい光が目に入らないように、できるだけ遮る工夫をしましょう。

 

これらの対策は、頭痛だけでなく、熱中症の予防にも。しっかり実践して、暑い季節を健やかに過ごしましょうね♪

 

ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

瑞江で肩こり、腰痛、頭痛でお困りの方!

瑞江で整体なら、口コミ人気NO.1の【みずえ駅前整体院】にお任せください!

一時的なマッサージでは良くならなかった方、ぜひ一度当院にご相談ください♪

マタニティ整体、産後の骨盤矯正も行っております^^

ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

当院では、以下の内容でブログをお届けしております。

月曜日:肩こり、頭痛

水曜日:腰痛、手足のしびれ

金曜日:産前産後のマタニティ整体、女性特有のお悩み・症状