2025/08/25
妊娠中期 ~妊娠中の肌トラブルと解決策~
妊娠中はホルモンバランスの変化やお腹のふくらみによって、肌トラブルが起こりやすくなります。
「かゆみ」「発疹」「妊娠線」などでお悩みの方も多いのではないでしょうか?
妊娠中によくある肌トラブル
妊娠中は以下のような症状がよく見られます。
-
皮膚のかゆみ
-
発疹(妊娠性皮膚掻痒症・妊娠性痒疹など)
-
妊娠線
これらは妊娠中に特有のもので、原因がはっきりしていない場合も多いです。
多くは出産を迎えるころに落ち着きますが、妊娠中は対処療法が中心になります。
妊娠中の肌トラブルへの対処法
肌トラブルが出たときは、以下のような方法でケアしていきましょう。
-
保湿ケア
→ 市販の保湿クリームや白色ワセリンを使って、発症前からしっかり予防。 -
かゆみ止めやステロイド外用薬
→ 必要に応じて医師に相談し、安全な範囲で使用します。 -
妊娠線予防
→ 妊娠線は、お腹が大きくなって皮膚が急に引き伸ばされることで起こります。
保湿だけで完全に防げるわけではありませんが、妊娠初期からのスキンケアでリスクを減らすことができます。
妊娠中の体のケアも忘れずに
お腹が大きくなるにつれて、肌だけでなく腰痛や股関節の痛みに悩む妊婦さんも増えてきます。
当院では、マタニティ整体を通じて妊婦さんの体をやさしくサポートしています。
また、トコちゃんベルト着用指導士の資格を持つスタッフが在籍しており、骨盤ベルトを正しく活用することで、腰や股関節の負担を軽減・予防することも可能です。
まとめ
-
妊娠中は肌のかゆみや妊娠線など、さまざまなトラブルが起こりやすい
-
保湿ケアは発症前から取り入れるのがおすすめ
-
肌トラブルと同時に腰痛・股関節痛にも注意
-
専門的な整体と骨盤ケアで、出産まで安心のサポートを受けられる