2017/09/17
東京都江戸川区、都営新宿線瑞江駅の目の前、みずえ駅前整体院です。
今日は台風も近づいており朝から雨が降っています。
台風が来た時の様に大きく気圧が変動すると、カラダの中の自律神経が乱れやすくなります。
自律神経が乱れるとカラダの感覚が過敏になることがあります。
普段から肩こりなどがある場合、そのコリのつらさを更に感じやすくなることもあり、肩こりにお悩みの方で天気が悪いと頭痛がでるという方は当院にご相談下さい。
今回は指のケアの仕方の紹介です。
持つ、握る、掴む等日常生活のあらゆるシーンで使われている指。
そのほとんどの動作は指を内側に折り曲げる動きで行われます。
「反らす」ということはほとんどありません。
毎日使う指は実は疲れが溜まりやすく手のひらといっしょに内側に曲がるような癖がついている場合も多々あります。
このような場合は指を反らしたり、広げたりするストレッチできちんと伸ばし、指先の動きを良くしておきましょう。
①両手の指の腹を胸の前で合わせます。
手のひら同士がくっつかないよう注意してください。
下の写真を参照してください。
②指同士を押し付けながら手首を反らします。
指の先の方は少し曲げるようにしましょう。
下の写真を参照してください。
③手首を回して指先を自分の体の方に向けます。
手首を回せるところまで回したら胸をつき出します。
肩が挙がらないよう注意してください。
手のひらから指が伸びる感じがしたら15秒キープします。
下の写真を参照してください。
次に指を開くストレッチです。
指の間に握ったこぶしを入れましょう。
それぞれの指の間で15秒ずつキープします。
下の写真を参照してください。
今回は普段行わない指のストレッチを紹介しました。
やってみると意外と気持ちよかったのではないでしょうか?
普段沢山働き、なかなかケアされない指。
しかし私たちが生活していくうえで非常に重要な役割を果たしています。
きちんとケアを行いましょう。
みずえ駅前整体院








コメントを残す