2017/06/24
今日の江戸川区は朝からかなり日差しも強く、お出かけの際には熱中症対策だけではなく日焼け対策も必要かもしれません。
今日のような休日は野球やサッカーなど屋外でスポーツをする方も多いと思います。
屋外で活動する場合は十分な休息と水分を摂るようにしましょう。
今回紹介するストレッチは体をひねる動作をスムーズに行うためのストレッチです。
体をひねる動作はスポーツシーンでは野球のスイングがそれに当たります。
また、日常生活においては体をひねるという動作はあまり行われません。
つまり、普段使われていないため固まってしまっている可能性が高いといえるのです。
それではやり方を紹介します。
まず、背筋を伸ばして立ち、頭の後ろで伸ばしたい側の肘を掴みます。
両脚は肩幅より少し広めに開きましょう。
下の写真を参照してください。
次に肘を掴んだまま体を横に倒します。
倒すのは肘を掴んでいる側の方向です。
息を吐き、脱力しながら倒しましょう。
下の写真を参照してください。
↑〇上半身が真横に倒れている ↑✕上半身が前傾している
このストレッチの注意点は体が前傾しやすいという事です。
特に肩周りが硬い方は前傾しやすいので注意してください。
片側を15秒伸ばしたら反対側も同様に行います。
出来ましたか?
当院では硬くなった筋肉を緩め、可動域を増やす施術を得意としております。
ストレッチがうまくいかないという方はかなり体が固まっていると思われます。
そのような場合は当院にご相談下さい。
あなたのお体に合った施術で体の改善を全力でサポートいたします。
みずえ駅前整体院







コメントを残す